東京都で遺品整理業者を探されていると思いますが、なかなか決め手に欠けますよね。
一生のうちに、一度あるかないかの遺品整理なので、なおさら慎重にならざるを得ません。
そこで、この記事では東京都の遺品整理業者一覧表とその特徴、そして悪徳業者と優良業者についてお伝えします、ぜひ参考にしてください。
東京都の遺品整理業者一覧表
サイト名 | あんしんネット |
電話番号 | 0120-889-451 |
所在地 | 東京都大田区平和島1-2-30 センコー平和島PDセンターD5F |
サイト名 | 一葉専門舎 |
電話番号 | 0120-419-470 |
所在地 | 東京都足立区千住3-6 |
サイト名 | ダイシン梱包 アイ・ピー・アイ |
電話番号 | 080-5379-4289 |
所在地 | 東京都墨田区立花 1-26-2-1318 |
サイト名 | 遺品整理屋さん |
電話番号 | 03-5809-5174 |
所在地 | 東京都足立区西竹の塚2-4-26 |
サイト名 | エコアース |
電話番号 | 0120-997-836 |
所在地 | 東京都新宿区馬場下町3番地 第2飯村ビル5F |
サイト名 | ネクスト |
電話番号 | 0120-620-740 |
所在地 | 東京都大田区昭島1-3-4 |
サイト名 | クローバーズエコ |
電話番号 | 03-6715-1533 |
所在地 | 東京都大田区本羽田1-7-20 |
サイト名 | 遺品整理プログレス東京 |
電話番号 | 0120-926-449 |
所在地 | 東京都中野区新井1-23-17 |
サイト名 | 相続整理のクイック |
電話番号 | 0120-833-919 |
所在地 | 東京都北区中十条1-13-7 |
サイト名 | 遺品整理フロンティア |
電話番号 | 0120-833-919 |
所在地 | 東京都台東区松が谷1-1-1 松が谷213ビル 6階 |
サイト名 | 株式会社 松葉 |
電話番号 | 0120-290-715 |
所在地 | 東京都東村山市秋津町2-33-21 |
サイト名 | 遺品整理のキーパーズ |
電話番号 | 0120-754-070 |
所在地 | 東京都大田区大森本町2-4-22 |
サイト名 | 遺品整理トライト |
電話番号 | 0120-309-053 |
所在地 | 東京都八王子市石川町2459 |
サイト名 | 株式会社マルミヤ社 |
電話番号 | 0120-844-533 |
所在地 | 東京都荒川区南千住8-3-1 1204 |
サイト名 | クリーンキューブ |
電話番号 | 0120-023-190 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿8-3-1 西新宿GFビル |
サイト名 | GOGO!!クリーン |
電話番号 | 0120-961-930 |
所在地 | 東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 4階B |
サイト名 | エコライン株式会社 |
電話番号 | 0120-783-382 |
所在地 | 東京都江戸川区大杉5-20-16番地 |
サイト名 | 有限会社ホットライン急行 |
電話番号 | 03-3890-2341 |
所在地 | 東京都足立区皿沼3-31-4 |
サイト名 | 遺品整理東京アップターン |
電話番号 | 03-3620-5497 |
所在地 | 東京都足立区東綾瀬2-17-5-2 |
サイト名 | 遺品整理クリーンサービス |
電話番号 | 0120-973-548 |
所在地 | 東京都板橋区高島平6-2-5 |
【注意】
上記の遺品整理業者の中には、あなたが満足できないと思われる業者も含まれている可能性があります。ご依頼される際は、ご自身でよく確認後、自己責任でお願いいたします。
東京都の遺品整理業界の特徴
ここでは、東京都などの大都市部でみられる遺品整理業者の特徴をお伝えします。
料金相場が高め
東京都では、遺品の処分費や人件費、事務所費などの経費が高騰しているので、どうしても遺品整理料金が地方と比較して若干高めになっているようです。
業者数が多い
業者数の人工比率では、地方とそれほど違いはないようですが、絶対数では、東京都は飛び抜けて多いといえます。
そのため、業者の選択肢が多いので、依頼者にとってはいい傾向といえます。
悪徳業者の比率が高い
残念ながら業者数が多いということは、悪徳業者の数も当然多くなります。さらに東京都では、悪徳業者の比率も高いようです。
なぜならば流行の最先端である東京都では、悪徳業者も日々進化して増え続けているからです。
サービス内容が充実している
一方では、東京都などの大都市部ならではのメリットもあります。それは、遺品整理の程度やオプションサービスなどを取捨選択できることです。
これは多数の業者が存在するからこそ得られるメリットの1つです。
悪徳業者のサイトに見られる8つのクセ
この項目では、悪徳業者がホームページで使っている手口やテクニックを8つお伝えします。業者選びの際に参考にしてください。
色合いが多彩
人間の色彩感覚と心理傾向を悪用して、気持ちを高ぶらせて依頼申込みを誘導しているサイトです。
このように誘導するってことは何かやましいことを企んでいる可能性が高いといえます。
料金表に不備がある
特に料金表には様々な悪徳テクニックが満載です。この項目では書き切れないので、詳細は次項目の「正しい料金表の見方」をご覧ください。
不用品回収のメニューがある
不用品回収業者が片手間で遺品整理を行なっている業者も多数います。そんな業者に依頼すると、遺品をまるで不用品やゴミのように扱い、不快な思いになります。
料金の安さを前面に出している
遺品整理は、人的要素が高いサービス業です。安さを前面に出しているサイトは、すなわち、遺品整理の作業レベルに自信がないと考えていいでしょう。
そんな業者に依頼すれば、当然残念な結果になります。
資格を誇張している
遺品整理の資格は、国家資格などの公的資格ではありません。遺品整理の基本的なことは勉強になるかもしれませんが、基本的にはお金を出して研修を受ければ、だれでも取得できる可能性がある資格なのです。
そんな資格をさも価値があるように伝えているサイトの業者は、自社の遺品整理も本当はあまり価値がないのに、価値があるかのように見せている可能性が大きいと思われます。
テレビ取材されている
テレビによる宣伝効果は抜群です。その宣伝力に便乗している業者が、テレビ取材されたことをテレビ画像や動画で紹介しているサイトです。
これも上記の「資格の誇張」と同じく、自社の遺品整理の作業レベルに自身がないからテレビ取材の宣伝効果を過剰に利用しているのです。
実は…
ほとんどの遺品整理業者にはテレビ取材の電話オファーが来ています。真面目な業者は、お客様の心情を考慮してすべてお断りしているのが現状です。
現場写真を多数掲載している
数点の現場写真なら自社の遺品整理サービスを理解していただくためにサイトへ掲載するのは辛うじて納得できますが、5点以上現場写真が掲載されている業者は、全く依頼者(遺族)の心情や立場を考えられていません。
そんな考えの業者は、やはり遺品整理作業も全く依頼者に寄り添っていないので、満足できるものではないでしょう。
会社概要情報がコピペできない
どのような設定方法でされているかは分かりませんが、会社概要の所在地などを地図で確認のため、コピペしようとしても出来ないサイトがあります。
特別に所在地を知られたくない理由があるのかもしれませんが、そんなお客様に隠し事をする業者は、全く信用できないし、存在さえも不明なので近寄ってはいけません。
優良業者のサイトに見られる特長
この項目では、悪徳業者サイトとは反対に優良業者サイトについてその特徴をまとめてみました。ぜひ覚えておいてください。
料金表の表示方法が明確である
優良業者の料金表は決してお客様が不安になるような書き方や安さをアピールするような表現はしていません。その詳細は「正しい料金表の見方」をご覧ください。
遺品整理の仕方が記載されている
遺品整理業者は、遺品整理の作業サービスを販売しています。だから、当然 優良業者は、その肝心な遺品整理の作業内容について詳細が、必ず記載されているはずです。
前日までのキャンセル料が無料である
お客様の立場を第一に考えている優良業者は、実際に経費が掛かってしまうギリギリの日程までは、キャンセル料を無料とすることを当然と捉えています。
売り出し感があまりない
じっくりと他業者との比較検討していただいたうえで、ご納得されてから依頼されることをお客様ご自身も優良業者も望んでいます。
だから、あおり言葉や派手な色彩によるサイト展開は全くしておりません。
東京都の遺品整理料金の目安
ワンルーム | 50,000円~100,000円 |
1DK | 50,000円~120,000円 |
1LDK・2DK | 70,000円~250,000円 |
2LDK・3DK | 110,000円~420,000円 |
3LDK・4DK | 150,000円~680,000円 |
4LDK・5DK | 180,000円~800,000円 |
- 遺品処分費や運搬費、作業費などを含む実際にお支払いされる総額を提示しています。(消費税別)
- 金額に大きな幅がある理由は「遺品の量」「分別作業の程度」「階数・エレベーター有無」「トラック車両までの距離」などの違いがあるからです。
- 部屋や遺品の状況によっては、上記金額を超えることもあります。(例)ゴミ屋敷や孤独死など
正しい料金表の見方
料金表で金額を比較検討する際に、絶対に押さえておくべきチェックポイントお伝えします。
金額が「~・より」で終わっていないか
「~・より」の後ろに金額が書かれていないということは、上限金額が不明ということです。必ず「~・より」の後ろに金額が明記されているサイト業者から選びましょう。
基本料金と表記されていないか
料金表の項目欄に基本料金と書かれていたら要注意です。見積り時にその料金表に書かれている金額以外に追加で料金を加算される可能性があります。
特別価格ではないか
期間限定キャンペーンやお客様の声ページなどに書かれている場合は、モニター価格などの特別価格で記されていることがあります。
その他、様々な条件をクリアされた人だけが特別価格で提供されています。あなたがその条件をクリアすることは難しいでしょう。
総額と表記されているか
結局、料金表にはお客様が支払い金額の総額が書かれているか否かが重要です。だから必ず料金表に「総額」という文字が入っているサイトから業者を選びましょう。
遺品の買取りは買取り業者に依頼すべき
時間に余裕がある人は、極力遺品の買取りは、その種の買取り業者に直接依頼しましょう。
なぜ、遺品整理業者よりもそれぞれの買取り業者に依頼すべき理由は以下の3つです。
適切な査定金額で買取りできるから
遺品整理業者では、適切な買取り金額を把握していません。特に壺や古書などの骨董品は皆目検討も付いていません。
だから遺品整理業者に買取り依頼すると損をしてしまいますので、必ずその種の買取り専門業者に査定、買取りを依頼しましょう。
余計な手数料を取られないから
遺品整理業者は、買取った遺品をその種の買取り店舗に持ち込みます。その際に運搬費や人件費が掛かってしまうので、その費用を差し引いた金額で買取りをせざるを得ません。
意外な遺品も買取り対象になることもあるから
遺品整理業者も含めて、買取りの素人が買取り対象を決めてしまうと、本当は高額な買取りができた遺品を処分してしまう可能性があります。
だから必ず、買取り業者に直接依頼して遺品全体をしっかりと査定していただきましょう。
まとめ
東京都の遺品整理業者のことをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。あなたの業者選びのお力になれたのでしたら、うれしいです。